講座一覧


2025年度 前期講座2025年3月~
「古事記中巻を読む」 生駒 桃子
「『常陸国風土記』を読む」(NEW!) 遠藤 耕太郎
「『万葉集』『日本霊異記』を読む」(NEW!) 岡部 隆志
「源氏物語「帚木」三帖を読む」 岡田 ひろみ
「平家物語を読む」 菅野 扶美
「『百人一首和歌始衣装』を読む」(NEW!) 内田 保廣
「百人一首の言葉遊び」 半沢 幹一
2025年 春期講座2025年1月~
「万葉集を読む」 岡部 隆志
「平家物語を読む」 菅野 扶美
「百人一首の言葉遊び」 半沢 幹一

終了した講座

2025年 新春特別講座「出会いと別れの日本文学史」
2025.2.11 盛況のうちに終了しました!
2024年度 後期講座「古事記中巻を読む」 生駒 桃子
「民俗学入門」 遠藤 耕太郎
「万葉集を読む」 岡部 隆志
「源氏物語「帚木」三帖を読む」 岡田 ひろみ
「平家物語を読む」 菅野 扶美
「雲霧仁左衛門」 内田 保廣
「百人一首の言葉遊び」 半沢 幹一
2024年度 夏期特別講座「恨みつらみの日本文学史」
2024年度 前期講座・古事記中巻を読む(生駒桃子)
・民俗学入門(遠藤耕太郎)
・万葉集を読む(岡部隆志)
・源氏物語「帚木」三帖を読む(岡田ひろみ)
・平家物語を読む(菅野扶美)
2023年度前期
・古事記中巻を読む(生駒桃子)
・民俗学入門(遠藤耕太郎)
・万葉集を読む(岡部隆志)
・源氏物語「帚木」三帖を読む(岡田ひろみ)
夏期
・平家物語を読む(菅野扶美)
・西鶴『世間胸算用』を読む(巻二)(内田保廣)
・多摩地域の怪異・妖怪(今井秀和)
後期
・古事記中巻を読む(生駒桃子)
・民俗学入門(遠藤耕太郎)
・万葉集を読む(岡部隆志)
・源氏物語「帚木」三帖を読む(岡田ひろみ)
・平家物語を読む(菅野扶美)
春期
・万葉集を読む(岡部隆志)
・平家物語を読む(菅野扶美)
・西鶴『世間胸算用』を読む(最終回)(内田保廣)
・西鶴の言葉遊び(半沢幹一)
2022年度前期
・古事記上巻を読む(遠藤耕太郎)
・万葉集を読む(岡部隆志)
・紫式部日記を読む(岡田ひろみ)
・平家物語を読む(菅野扶美)
夏期
・西鶴『世間胸算用』を読む(内田保廣)
・ことば遊び塾(半沢幹一)
後期
・古事記上巻を読む(遠藤耕太郎)
・万葉集を読む(岡部隆志)
・紫式部日記を読む(岡田ひろみ)
・平家物語を読む(菅野扶美)
新春特別
・書き出しから読み解くもう1つの「坊っちゃん」(深津謙一郎)
・生まれ変わりの勝五郎と江戸の文人(今井秀和)
春期
・万葉集を読む(岡部隆志)
・平家物語を読む(菅野扶美)
2021年度前期
・古事記上巻を読む(遠藤耕太郎)
・万葉集を読む(岡部隆志)
・紫式部日記を読む(岡田ひろみ)
・平家物語を読む(菅野扶美)
後期
・古事記上巻を読む(遠藤耕太郎)
・万葉集を読む(岡部隆志)
・紫式部日記を読む(岡田ひろみ)
・平家物語を読む(菅野扶美)
春期
・万葉集を読む(岡部隆志)
・平家物語を読む(菅野扶美)
2020年度前期
コロナの為全講座中止
後期
・古事記上巻を読む(遠藤耕太郎)
・万葉集を読む(岡部隆志)
・紫式部日記を読む(岡田ひろみ)
・平家物語を読む(菅野扶美)
・雨月物語を読む(内田保廣)
2019年度前期
・伊勢物語を読む(遠藤耕太郎)
・紫式部日記を読む(岡田ひろみ)
・江戸の怪談―四谷怪談の場合―(内田保廣)
後期
・古事記上巻を読む(遠藤耕太郎)
・紫式部日記を読む(岡田ひろみ)
・江戸の怪談―真相四谷怪談―(内田保廣)
・ことば遊び塾(半沢幹一)

PAGE TOP